新潟まつり実行委員会では、2年連続中止となった新潟まつりを市民の皆様と一緒に盛り上げるため、市民の皆様の参加意識やワクワク感を高め開催期間にとどまらない新潟まつりの継承や発展、みなとまちへの愛着の醸成につなげる、市民参画プロジェクトを実施しています。
参加団体一覧
-
1.漫画新潟まつり物語パンフレット
ファミリー
体験
-
2.万代テラス夏休みこどもヒロバ
ファミリー
体験
-
3.新潟まつりの思い出写真大募集!プロジェクト
展示
観る
-
-
-
-
-
8.ガラスペイントアート@大かま
ファミリー
体験
-
-
-
11.みなとまち新潟 こども広場
ファミリー
体験
-
12.新潟まつりをつなぐ手ぬぐいプロジェクト
伝統
-
-
14.新潟スカイランタンフェスティバル
ファミリー
体験
-
15.演芸場から祭りを盛り上げる!
ステージ
観る
-
-
17.新潟まつり開催祈願「柳都の舞」プロジェクト
伝統
-
18.アルビと楽しもう!新潟まつり
ファミリー
体験
-
-
-
-
-
23.新潟まつりプロジェクションマッピング
展示
観る
-
-
25.新潟まつり民謡流しの実演・おどり講習会
体験
踊り
-
-
-
-
29.ILLUMINATION NIGHT MARKET
観る
食べる
-
-
-
-
-
-
-
36.NIIGATA SHIP Light Fes
伝統
観る
-
-
38.新潟まつり 上古町門前夜市
ファミリー
体験
-
-
40.West Coast Remix Park NIIGATA feat. 新潟まつりを応援!
スポーツ
体験
-
-
-
-
44.レーシングマシンが公道を走る!
ファミリー
観る
-
45.にいがた観光親善大使お披露目船乗り込み
観る
ファミリー
体験
1.漫画新潟まつり物語パンフレット
- 開催日時
- 7/1~8/10 時間未定
- 活動内容
- 漫画新潟まつり物語パンフレットを作成し、地域の子供たちに説明をして、興味関心をもってもらいます。
- 活動場所
- 白山小学校、新潟小学校ほか
- 問い合わせ先
団体名:子供たちに新潟まつりを伝える会
電話番号:025-228-2963
ファミリー
体験
2.万代テラス夏休みこどもヒロバ
- 開催日時
- 7/1~8/10 11:00~15:00
※荒天中止
- 活動内容
- 万代テラス内一部に芝生のヒロバを配置し子どもたちが安心して水遊びを楽しめる空間を作ります。
- 活動場所
- 万代テラス内 一部スペース
- 問い合わせ先
団体名:万代テラスハジマリヒロバ運営実行委員会
電話番号:080-5647-8215
展示
観る
3.新潟まつりの思い出写真大募集!プロジェクト
体験
踊り
4.江戸時代の新潟の祭りを再現!
- 開催日時
- ■踊りWS
【中央区】
7月3日(日) 10:00〜12:00@中地区公民館 ホール
7月23日(土) 15:00〜17:00@中央公民館(クロスパルにいがた) 軽運動室
7月30日(土) 13:00〜15:00@中央公民館(クロスパルにいがた) 軽運動室
【西区】
7月3日(日) 13:00〜15:00@坂井輪地区公民館 ホール
7月10日(日) 10:00〜12:00@坂井輪地区公民館 ホール
7月23日(土) 19:00〜21:00@坂井輪地区公民館 ホール
【東区】
7月9日(土) 10:00〜12:00@東地区公民館 ホール
7月16日(土) 13:00〜15:00@石山地区公民館 ホール
7月30日(土) 10:00〜12:00@石山地区公民館 ホール
【秋葉区】
7月2日(土) 13:00〜15:00@新津B&G海洋センター トレーニングルーム
7月10日(日) 13:15〜15:15@新津B&G海洋センター トレーニングルーム
7月23日(土) 13:15〜15:15@新津B&G海洋センター トレーニングルーム
【江南区】
7月3日(日) 13:00〜15:00@横越地区公民館 多目的ホール
7月10日(日) 13:00〜15:00@横越地区公民館 多目的ホール
7月24日(日) 13:00〜15:00@横越地区公民館 多目的ホール
【南区】
7月3日(日) 15:30〜17:30@味方地区公民館 講堂
7月9日(土) 13:00〜15:00@味方地区公民館 講堂
7月23日(土) 10:00〜12:00@味方地区公民館 講堂
【西蒲区】
7月3日(日) 19:00〜21:00@巻地区公民館小ホール
7月10日(日) 13:00〜15:00@巻地区公民館小ホール
7月23日(土) 15:30〜17:30@巻地区公民館小ホール
【北区】
7月10日(日) 15:30〜17:30@豊栄地区公民館 講堂
7月17日(日) 13:00〜15:00@豊栄地区公民館 講堂
7月23日(土) 10:00〜12:00@豊栄地区公民館 講堂
■山車制作WS
【中央区】
7月30日(土) 10:00〜12:00@中央公民館(クロスパルにいがた) 軽運動室
【西区】
7月3日(日) 10:00〜12:00@坂井輪地区公民館ホール
【東区】
7月16日(土) 10:00〜12:00@石山地区公民館ホール
【秋葉区】
7月2日(土) 10:00〜12:00@新津B&G海洋センター トレーニングルーム
【江南区】
7月24日(日) 10:00〜12:00@横越地区公民館 多目的ホール
【南区】
7月9日(土) 10:00〜12:00@味方地区公民館 講堂
【西蒲区】
7月10日(日) 10:00〜12:00@巻地区公民館 小ホール
【北区】
7月17日(日) 10:00〜12:00@豊栄地区公民館 講堂
- 活動内容
- 新潟市8区で公募した一般市民が踊りで参加したり、灯篭をつくったりして楽しみます。
- 問い合わせ先
団体名:新潟総踊り祭実行委員会
電話番号:025-383-6630
参加申し込みフォームはこちら
展示
観る
5.新潟まつりモニュメント@大かま
- 開催日時
- 7/2~8/7
- 活動内容
- 期間限定!What'S NIIGATAモニュメントが新潟まつり仕様で登場!SNSで拡散しよう♪
- 活動場所
- 万代島多目的広場大かま
- 問い合わせ先
団体名:新潟まつり×What’sNIIGATAモニュメント実行委員会
電話番号:025-278-8296
スポーツ
体験
6.信濃川に親しむSUP無料体験
- 開催日時
- 7月毎週火・水曜(5.6.12.13.19.20.26.27日)、8/5
13:00~15:00、15:00~17:00
- 活動内容
- やってみたいマリンスポーツNo.1のSUPスタンドアップパドルサーフィン。信濃川で無料体験できます。
- 活動場所
- ミズベリング信濃川やすらぎ堤
- 問い合わせ先
団体名:新潟市西区海辺文化推進の会
電話番号:080-2014-5552
体験
踊り
7.萬代橋で佐渡おけさを踊ろう!
- 開催日時
- 7/7.8.10.11.14.16.20.21.23.25.26.28.29.31、8/3.4
18:00~21:20
- 活動内容
- 新潟まつりの民謡流し。今年の佐渡おけさ会場は萬代橋!佐渡おけさを覚えて8月5日一緒に踊りましょう。
- 活動場所
- 新潟市音楽文化会館
- 問い合わせ先
団体名:佐渡おけさ踊り隊
メールアドレス:mihoshimizu5555@gmail.com
Facebookはこちら
ファミリー
体験
8.ガラスペイントアート@大かま
- 開催日時
- 7/10 11:00~/14:00~
- 活動内容
- 大かまの窓ガラスに新潟まつりをモチーフにしたペイントを描こう!参加費無料。事前申込・先着順。
- 活動場所
- 万代島多目的広場大かま
- 問い合わせ先
団体名:万代島多目的広場にぎわい創出委員会
電話番号:025-278-8296
体験
踊り
9.集まれ!にいがた盆踊り
- 開催日時
- 7/10 18:00~21:00
- 活動内容
- 新潟市の楽しい盆踊りが勢揃い!新潟甚句に佐渡おけさ、亀田甚句に松浜盆踊りと内野盆踊りを皆で踊ろう!
- 活動場所
- ミズベリング信濃川やすらぎ堤
- 問い合わせ先
団体名:DoBON(ドゥボン)
電話番号:090-2178-4645
ファミリー
体験
11.みなとまち新潟 こども広場
伝統
12.新潟まつりをつなぐ手ぬぐいプロジェクト
- 活動内容
- 新潟まつりにちなんだデザインの手ぬぐいを制作し、市民参画プロジェクト等で配布します。手ぬぐいの余白に自分で絵柄や言葉を書きこむことができ、そろいの手ぬぐいで新潟まつりへ参加する機運醸成を図ります。
- 問い合わせ先
団体名:涼風会
電話番号:080-6617-3926
ファミリー
体験
14.新潟スカイランタンフェスティバル
- 開催日時
- 7/17 18:00~20:30
- 活動内容
- スカイランタンに新潟まつりへの想いをのせて。
キッズ向けの新潟甚句・佐渡おけさの踊り方講座もあります!
- 活動場所
- 万代島多目的広場大かま
- 問い合わせ先
団体名:新潟スカイランタンフェスティバル実行委員会
URL:https://niigata-lantern.com/
ステージ
観る
15.演芸場から祭りを盛り上げる!
体験
踊り
16.チームSOUND SPLASH
- 開催日時
- 練習会 7/20・26、8/1
本番 8/5
開催時間はFM新潟HPにて発表
- 活動内容
- FM新潟パーソナリティと民謡流しに出よう!練習会はフリー参加可能、本番は親子参加、事前登録が必要
- 活動場所
- 万代島多目的広場 大かま ほか
- 問い合わせ先
団体名:NMMプロジェクト実行員会
電話番号:025-246-2311
伝統
17.新潟まつり開催祈願「柳都の舞」プロジェクト
- 開催日時
- ①7/22 11:00~13:00
②7/23 13:30~15:00
③7/28 13:00~14:00
- 活動内容
- 「柳都の舞」と新潟まつりがコラボレーション。限定パッケージで古町芸妓衆より、祈願を込め配布します。
- 活動場所
- ①新潟駅 ②ラブラ2 ③古町ルフル広場
- 問い合わせ先
団体名:柳都の舞プロジェクト実行委員会
電話番号:025-247-7032
ファミリー
体験
18.アルビと楽しもう!新潟まつり
展示
観る
20.新潟まつりポスタープロジェクト
- 開催日時
- 7/23~8/7 8:00~23:00
- 活動内容
- 新潟まつりの歴代ポスターと「未来の新潟まつり」をテーマにしたポスターコンテストの入賞作を展示します。
- 活動場所
- 新潟日報メディアシップ20階
- 問い合わせ先
団体名:新潟まつりポスタープロジェクト事務局
電話番号:025-385-7473
伝統
観る
21.にいがた花魁行列『湊元花の宵』
- 開催日時
- 7/24 17:30~19:30
- 活動内容
- 新潟町の繁栄の一翼を担った本町14番町遊廓の花魁行列を住吉行列ゆかりの入船地蔵尊に奉納します。
- 活動場所
- 本町通14番町特設会場
- 問い合わせ先
団体名:五徳屋アカデミー
電話番号:025-201-6896
伝統
観る
22.新潟まつりお祭り広場
- 開催日時
- 7/24~7/31 終日
- 活動内容
- 新潟まつり住吉行列をお供する番組の現存する纏が古町ルフルに初の大集合!
祭り情緒を楽しんで、夏祭りを楽しもう。
- 活動場所
- 古町ルフル広場
- 問い合わせ先
団体名:新潟まつりお祭り広場開催実行委員会
電話番号:090-3093-4049
展示
観る
23.新潟まつりプロジェクションマッピング
- 開催日時
- 7/29~7/30、8/1~8/4
19:30〜21:00
- 活動内容
- 新潟まつりを題材に子供達の絵画を融合したプロジェクションマッピングやエボリューション花火映像を上映します。
- 活動場所
- 新潟市歴史博物館みなとぴあ壁面
- 問い合わせ先
団体名:みなとぴあプロジェクションマッピング実行委員会
URL:www.pm-niigata.com
観る
食べる
24.南一番地区 お祭りストリート
- 開催日時
- 7/30 16:00~20:00
- 活動内容
- 広くなった道路で南一番地区のお祭り広場。万代太鼓、ステージ、フリマ、屋台、新鮮野菜もあります!
- 活動場所
- 新潟商業高校東側道路、白山市場
- 問い合わせ先
団体名:新潟まつり南一番地区お祭りストリート実行委員会
電話番号:090-4926-1771
体験
踊り
25.新潟まつり民謡流しの実演・おどり講習会
- 開催日時
- 7/30 16:00~18:30
- 活動内容
- 皆さんと「新潟まつり民謡流し」を盛り上げるため、新潟甚句・佐渡おけさを踊ります。
- 活動場所
- 古町通7番町モール内
- 問い合わせ先
団体名:新潟市民謡連盟
電話番号:025-256-6860
食べる
27.パークバルカメダ 〜まつりびらき〜
- 開催日時
- 7/30・31 15:00~日の入り
- 活動内容
- 広々した駅近の公園・亀田公園で県内人気キッチンカーの料理と、様々なお酒を一緒に楽しめるイベントです。
- 活動場所
- 亀田公園
- 問い合わせ先
団体名:Farmers and Kitchen 実行委員会
電話番号:025-382-5777
伝統
観る
28.にいがた本町燈籠まつり
- 開催日時
- 7/30 10:00〜20:00
7/31 10:00〜16:00
- 活動内容
- 4,000個の燈籠が並び、いつもの商店街がいつもと違う幻想的な空間に。翌日はマルシェも開催します。
- 活動場所
- 本町6商店街、人情横丁
- 問い合わせ先
団体名:本町6・人情横丁みらいプロジェクト実行委員会
電話番号:025-385-7656
観る
食べる
29.ILLUMINATION NIGHT MARKET
- 開催日時
- 7/31 16:00~21:00
- 活動内容
- やすらぎ堤左岸のキラキラ光る空間に沢山の屋台が並び美味しい食べ物を食べて遊べる大人も子供もワクワクするイベントです。
- 活動場所
- やすらぎ堤左岸と白山公園空中庭園
- 問い合わせ先
団体名:THE BRIDGE MARKET PROJECT
電話番号:090-4840-4825
食べる
30.新潟出逢い創造プロジェクト
- 開催日時
- 7/31 14:00~16:30
- 活動内容
- 新潟まつりに向けて素敵な出逢いを見つけよう。
参加資格は現在未婚の男女。出逢いも飲食も楽しめる企画です。
- 活動場所
- 新潟市内飲食店舗
- 問い合わせ先
団体名:新潟出逢い創造プロジェクト実行委員会
URL:http://n-deai.com
ステージ
観る
31.灯りとお堀と小さな音楽会
- 開催日時
- 7/31 17:30~21:00
- 活動内容
- みなとぴあの屋外広場やお堀にライトバルーンで灯りを点すほか、ボサノバのミニライブを開催します。
- 活動場所
- 新潟市歴史博物館みなとぴあ屋外広場 ほか
- 問い合わせ先
団体名:新潟灯りとお堀の会
URL:https://www.akaritoohori.com/
展示
観る
32.新潟まつりの記録アーカイブ事業
- 開催日時
- 8月上旬
開催時間未定
- 活動内容
- 開催中だけでなく準備、後片付け等のメイキング写真の撮影及び展示を行います。
- 活動場所
- 古町ルフル、新潟駅
- 問い合わせ先
団体名:新潟市写真組合
電話番号:090-3201-9725
食べる
33.夏だ!祭だ!浴衣SAKE!
- 開催日時
- 8月上旬
開催時間未定
- 活動内容
- 老舗ホテルイタリア軒にて、数々の地酒と料理を楽しめるイベントです。ドレスコードは、浴衣!(推奨)
- 活動場所
- ホテルイタリア軒
- 問い合わせ先
団体名:サケダイバーシティ実行委員会
電話番号:080-2309-6189
ステージ
観る
34.にいがたのニュー!民謡
- 開催日時
- 8/5 夕刻
- 活動内容
- 新しい新潟の民謡を、アーティスト・東郷清丸氏と制作。2022年新潟まつり期間に発表します。
- 活動場所
- 「上古町の百年長屋SAN」
- 問い合わせ先
団体名:上古町編集室
電話番号:025-378-0593
伝統
観る
35.山車コンテスト
- 開催日時
- 8/5 17:00~20:00
- 活動内容
- 新潟まつりに新たな山車の登場です。ライトアップされた山車を写真撮影や人気投票して楽しみましょう。
- 活動場所
- 古町ルフル広場
- 問い合わせ先
団体名:柳都わいやらの会
電話番号:090-1653-8275
ホームページはこちら
伝統
観る
36.NIIGATA SHIP Light Fes
- 開催日時
- 8/5 19:30頃
- 活動内容
- 子供達から願い事を募集し白山神社でご祈祷。夜に現代の北前船メディアシップから願いを乗せた光を空に照射します。
- 活動場所
- 白山神社、新潟日報メディアシップ
- 問い合わせ先
団体名:NIIGATA SHIP Light Fes
電話番号:025-281-7266
観る
配信
37.新潟まつりLIVE配信
- 開催日時
- お笑い集団NAMARA公式HPにて発表
- 活動内容
- 新潟まつりの会場に足を運べない方にも楽しんでいただけるよう、YouTubeでLIVE配信をします。
- 活動場所
- YouTube
- 問い合わせ先
団体名:新潟まつりLIVE配信プロジェクト実行委員会
電話番号:025-290-7385
ファミリー
体験
38.新潟まつり 上古町門前夜市
- 開催日時
- 8/5 16:00~21:00
- 活動内容
- 新潟まつりの夜に上古町を楽しもう!!民謡流しの後や前に子供も大人も楽しめるようなイベントです。お楽しみに。
- 活動場所
- 上古町商店街
- 問い合わせ先
団体名:上古町商店街
電話番号:025-225-0354
観る
配信
39.若人が祭りの未来を変える
- 開催日時
- 8/6 13:00頃放送
- 活動内容
- 新潟大学の学生達が、「新潟まつり」の過去・現在を学び、今後の祭りの様子をTV番組にして紹介します。
- 活動場所
- NSTにて放送
- 問い合わせ先
団体名:ONE STEP実行委員会
電話番号:025-281-7266
スポーツ
体験
40.West Coast Remix Park NIIGATA feat. 新潟まつりを応援!
- 開催日時
- "8/6 10:00~17:00
8/7 10:00~15:00"
- 活動内容
- 新しいスポーツとして、スケボー・バスケ(3×3)を観ることや触れることで新たな一歩へチャレンジ!
- 活動場所
- 西海岸公園(野球場・市営プール横)
- 問い合わせ先
団体名:一般社団法人新潟Remix協会
電話番号:025-286-3100
伝統
体験
41.笛・太鼓でレッツ住吉行列
- 開催日時
- 8/7 17:30~18:30
- 活動内容
- 中学生有志が笛・太鼓の練習を神龍会の指導の下で行う。また、新潟の街の良さを描いた大うちわを作成します。
- 活動場所
- 白新中学校 武道場 ほか
- 問い合わせ先
団体名:八番組で盛り上げ隊
電話番号:025-266-2136
食べる
42.新潟まつりサポーターズ 募集
- 開催日時
- 8/7
開催時間未定
- 活動内容
- 新潟まつりを一緒に盛り上げてくれる学生スタッフを募集します。まつりを盛り上げるイベントを作りましょう。
- 活動場所
- wisdom、万代
- 問い合わせ先
団体名:新潟まつりサポーターズ実行委員会
電話番号:080-6640-4277
体験
踊り
43.新潟まつり ネオボンダンス
- 開催日時
- 8/7 15:00~15:20
- 活動内容
- 大人から子供、プロ、素人関係なく誰でも一緒に楽しめる『ネオボンダンス』お祭り当日誰でも参加可能です。
- 活動場所
- 古町ルフル
- 問い合わせ先
団体名:CHIBI UNITY
電話番号:080-6003-2924
ファミリー
観る
44.レーシングマシンが公道を走る!
- 開催日時
- 8/7
開催時間未定
- 活動内容
- フォーミュラカー(レーシングマシン)のパレード。普段、公道で観ることはできないその姿は圧巻です!
- 活動場所
- 古町地区
- 問い合わせ先
団体名:「にいがた2km」をレーシングマシンが走る実行委員会
電話番号:025-233-4501
観る
45.にいがた観光親善大使お披露目船乗り込み
- 開催日時
- 8/7 17:00~18:00
- 活動内容
- 新潟まつりの花火ショー当日に「にいがた観光親善大使」のお披露目を信濃川ウォーターシャトルで行います。
- 活動場所
- 萬代橋~昭和大橋付近
- 問い合わせ先
団体名:観光親善大使「船乗り込み」プロジェクト実行委員会
電話番号:025-227-5200