企業の皆様・一般の皆様からのご協賛を募集いたします。
お申し込みは、申込フォームまたはFAXで受け付けています。
※FAXでのお申し込みをご希望の企業・団体等はこちらからお願いします。
令和7年新潟まつり協賛募集期間
※市民協賛は7月18日(金)まで
募集いたします。
※協賛金に関わる金額の表示は、すべて税込表示です。
新潟まつり全体への協賛です。
※口数に応じて、ご芳名の掲出サイズが変わります。
※紙面スペースの関係で、掲載する協賛事業数に応じて基準となる文字サイズを微調整します。
・1社(または1グループ)22万円(税込)以上のご協賛をいただいた方には、花火観覧席10席をご用意します。
場所はやすらぎ堤又はその周辺を予定しています。
・一般協賛、花火協賛ともに55万円(税込)以上のご協賛をいただいた方は、まつり新聞にロゴ等をご使用いただけます。
まつり新聞掲出サイズ目安
※まつり新聞の紙面スペースの関係で、掲載する協賛事業数に応じて、基準となる文字サイズを微調整しますので、掲載する文字の大きさの比率として参考にしてください。
花火大会全般に対する協賛です。
※口数に応じて、ご芳名の掲出サイズが変わります。
※紙面スペースの関係で、掲載する協賛事業数に応じて基準となる文字サイズを微調整します。
複数の申込口数を一括し、共同で打ち上げるワイドスターマインへの協賛です。
※口数は、ご自由に選択できます。
協賛金に応じて、花火の種類等が異なる1社1スターマイン形式の花火への協賛です。
・1社(または1グループ)22万円(税込)以上のご協賛をいただいた方には、花火観覧席10席をご用意します。
場所はやすらぎ堤又はその周辺を予定しています。
・一般協賛、花火協賛ともに55万円(税込)以上のご協賛をいただいた方は、まつり新聞にロゴ等をご使用いただけます。
まつり新聞掲出サイズ目安
※2口以上はロゴ掲載可
新潟まつり公式サイトに動画掲載
(YouTube等動画埋め込み)
※PRアナウンス文字数
※口数は、ご自由に選択できます。
・新潟花火 観覧席(新潟市陸上競技場の一部)
※1口につき2人まで入場できます。(就学前児は人数に含みません)
※入場時に入場券をご提示ください。(入場券は申し込み・入金が完了した方に、7月末までに発送予定)
※全席自由。入場開始は午後5時から。駐車場は利用できません。
※花火大会が中止の場合でも、まつり全体の運営費に使わせていただくため、協賛金はお返しできません。あらかじめご了承ください。
※陸上競技場の観覧場所や花火の種類によっては,花火が見えにくい場合があります。